LIFE

【約半年で退職した私が思う】新社会人へ伝えたい10のこと。

LIFE

こんにちは、夢みる生タコです。

4月になり、新年度が始まりましたね。

今年度から新社会人になる方、おめでとうございます!

これから新しい世界に飛び込みます。当然、うれしいこと・つらいこと、色々経験すると思います。

私は新社会人になった頃、バリバリ キャリアウーマンとして働く理想もあり、期待半分・不安半分という感じでした。しかし、現実はひどいもので、私は約半年で退職しました。

今回はそんな私が新社会人の皆さんへ伝えたい10のことをお伝えします!

新社会人の皆さんへ伝えたい10のこと

笑顔で挨拶できればOK

新しい環境でのお仕事。緊張すると思います。これから様々なことを教えてもらうと思うので、最初は笑顔で挨拶できればOKです。挨拶は誰でも簡単にできますし、相手の反応を見ることでこれからを判断するきっかけにもなります。

もし笑顔で挨拶をして、そっけなく返されたり、仕事に追われて挨拶どころじゃない感じだったりしたら、その方やその会社は要注意だと思ってください。逆に、笑顔で感じ良く返してくれた方と仲良くしていくといいと思います。

メモは大事

最初は簡単にすぐ理解できることでも、全てメモすることをおすすめします。なぜなら、教わることが多いので、簡単なことでも忘れてしまうことがあるからです。

私の会社では、「前言ったでしょ。」と言ってくる方がいました

そのようなことを言われて、ストレスにならないように、メモはしっかりと取りましょう。メモすることで自己防御をしましょう。

失敗しても大丈夫

全てが新しいことで、失敗してしまうこともあるかと思います。失敗は誰でもあることなので、大丈夫です。次は同じ失敗はしないようにしましょう。自分を責めないでください。

休日は仕事のことは考えない

仕事で覚えることがたくさんあり、休日も仕事のことを考えてしまうかもしれません。しかし、そんなことをしていたら、せっかくの休日なのに身体が休まりません。疲労が蓄積されてしまう一方です。友人と会ったり、趣味を満喫したり、気分転換しましょう。

仕事を1番にしない

人生、仕事が1番ではありません。とても良い環境で生きがいになる仕事なら仕事を重要視していいと思いますが、初めの頃はまだわからないと思います。人生は長いです。仕事を1番だと考えないで、自分の好きなものを大切にすると楽しく生活していけると思います。

味方になってくれる人は大事に

味方になってくれる人は大事にしてください。もしつらいことがあっても、その方がいることで気持ちが楽になることがあると思うからです。私はその存在が同期でした。会社を辞めた今でも仲良くしています。

上司は運ゲー。合わなかったら相談を。

正直、あなたの上司が良い方になるかは運です。自分に合う・合わないは絶対あります。合わないなと思い、相談できる環境ならば、相談をしましょう。解決できなければ、辞めることも考えてください。上司は結構大事です。

私の上司は、一気にすごい量のことを教えて、教えたことができないと強く当たってくる方でした。しかし、その上司も自分の上司に3ヶ月以内に全て作業を教えろと言われていて、焦っていたことが分かりました。上司の上司が無茶苦茶だったのです。そういう場合もあるので、気をつけてください。

違和感を感じたら、できるだけ解決を

会社の中で違和感を感じることが出てくるかもしれません。そのような場合は信頼できる方に話すなどして、解決できる場合は解決しましょう。のちに、自分の中での大きな問題になるかもしれません。

この会社やばいと思ったら、辞めて良いです

解決できなかった違和感など、この会社やばいと思うことがでてきたら、辞めて大丈夫です。世の中、探せば仕事はたくさんあります。新卒で入った会社が1番ではないのです。正直、会社も運ゲーです。転職しても、また良くない会社になることもあるかと思います。しかし、自分に合う会社・仕事は必ずあると思うので、やばい会社はとっとと辞めて、次を探しましょう。

健康第一

これが1番重要です。先ほども言った通り、人生、仕事は1番ではありません。健康が1番です。自分の身体が健康でなければ、なにもできません。きつかったら、休んで良いんです。辞めていいんです。自分の身体を傷つけるようなことにはならないようにしてください。

終わりに

今回は私が新社会人の方に伝えたい10のことをお伝えしました。

私は約半年で会社を辞めましたが、後悔していません。泣いたり、体調を崩したり、身体を傷つけてしまっていたからです。今の会社は合わない上司もいましたが、解決もでき、自分の中で続けられそうだなと思ったので、続けています。(今はフリーランスを目標にしていますが。)

新社会人、色々と大変だと思いますが、無理せず頑張ってほしいと思います。

この記事が少しでも参考になれば、うれしいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました